開催名
令和3稲毛区地域活性化支援事業
コロナ禍での子育て支援・こどもの活動の
「やる気」をつなぐ
第1回講演会
【チャイルドラインから見える今の子どもの状況】
開催概要
新型コロナウィルスの感染拡大により、多くの活動が休止・規模を縮小するなどの大きな影響を受けています。
子どもの心に寄り添い、その気持ちを受けとめ共感しながら活動しているチャイルドライン。
◎特定非営利活動法人子ども劇場千葉県センターについて
◎チャイルドラインの成り立ち・開設状況
◎コロナ禍でのこどもの様子
◎子供の声
◎チャイルドライン千葉のデータ など
「チャイルドラインから見える今の子どもの状況」についてお話を伺いました。
開催日時
2021年7月6日(火)10:00~11:50
会場
参加費
無料
対象
稲毛区の子育て支援・子どもの活動に関わる団体・個人、活動に関心のある人
開催の様子
NPO法人子ども劇場千葉県センター理事
(チャイルドライン千葉 担当)の
棚田さん・白鳥さんを講師にお迎えして行われた
第1回講演会。
「チャイルドライン」は
子どもがかける専門の電話です。
18 才までなら誰でもかけることができます。
2020 年度は新型コロナウイルスの猛威が社会を変え、子どもたちの日常を奪い、子どもたちの心と体に大きな影響を与えた一年でした。
会場には、
民生委員・主任児童委員の方々をはじめ、
こども活動や子育て支援に関わりのある方々が
お越しくださいました。
今回は、こどものWA初めての試み!
会場とオンライン(zoom)との同時開催となり
多くの方にご参加いただきました。
講演会後半は、
『傾聴』についてのワークショップを
実際に体験いただきました。
今回の講演会で感じたこと・気づきを
それぞれの活動に持ち帰り、活かしていただけると嬉しいです。
会場・オンライン(zoom)ともに、
ご参加いただきました皆様、
ありがうございました。
コメントをお書きください